
勝林寺寺子屋 12月のご案内

いよいよ今年も1か月を残すところとなりました。皆様の今年の一字は何でしょうか
12月の寺子屋のご案内です
寺子屋へお越しになる際は、必ずマスク着用で、手洗いをして検温をしてから入室願います。
いつもと体調が違う場合などは、キャンセル料金かかりませんので連絡の上、お休みをお願いします。
追記:申し訳ありませんが新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、新規の方の募集は見合わせていただきます。申し訳ありません。(12/15現在)
・茶道 ・12/5(土)・12/20(日)今月先生のご厚意により2回となりました
・ヨガ ヨガは新型コロナウイルスが収束するまで休講になりました。
・仏像彫刻 ・12/6(日) 12/19(土)14:00~17:00
・書道 ・12/12(土)15:00~17:00
・金継ぎ教室 ・12/5(土)12/8(土)12/18(金)13:30~16:30
・フラダンス ・12/5(土)14:00~15:30
・坐禅 ・12/20(日)16:00~ 現在 コロナ禍で新規の方の参加をお断りしております
◎仏像彫刻教室 14:00~17:00 会費3000円(材料費教材費別)
木の素材、作品により変ります。彫刻刀、教科書もございます。はじめて参加する方、又は次に進む方は、早めにご返信下さい。材料と教材の準備があります。
◎書道教室 15:00~17:00くらいまで 会費 1000円
墨、すずり、筆、紙、はございます。手ぶらでいらしていただいてかまいません。もちろん使いたいお道具持参でOKです。こちらも、来る方は準備の関係で、出席される方はご返事をくださると助かります。
◎金継ぎ教室 13:30~16:30くらいまで 会費4000円
道具が無い方は初回、道具を購入していただきます。約5千円。ですので9千円くらい初回はかかります。※現在新規募集はしていません。
◎フラダンス 14:00~15:30 参加費2000円
詳しい内容はお問合せ下さい。
以上よろしくお願いします
勝林寺寺子屋11月以降のご案内

味覚の秋、芸術の秋となりました。いかがお過ごしでしょうか?
11月以降の勝林寺寺子屋の予定です。
寺子屋へお越しになる際は、必ずマスク着用で、手洗いをして検温をしてから入室願います。いつもと体調が違う場合などは、キャンセル料金かかりませんので連絡の上お休みをお願いします。
・茶道と坐禅 今回は茶事の為、普段のお稽古、坐禅はお休みです。
・ヨガ ヨガは新型コロナウイルスが収束するまで休講になりました。
・仏像彫刻 ・11/8(日)11/21(土)12/6(日) 12/19(土)
14:00~17:00
・書道 ・11/23(祝)15:00~17:00
・金継ぎ教室 ・11/7(土)11/17(火)11/27(金)13:30~16:30
・12/5(土)12/8(土)12/18(金)13:30~16:30
・フラダンス ・11/7(土)11/21(土)14:00~15:30
◎仏像彫刻教室 14:00~17:00 会費3000円(材料費教材費別)木の素材、作品により変ります。彫刻刀、教科書もございます。はじめて参加する方、又は次に進む方は、早めにご返信下さい。材料と教材の準備があります。
◎書道教室 15:00~17:00くらいまで 会費 1000円 墨、すずり、筆、紙、はございます。手ぶらでいらしていただいてかまいません。もちろん使いたいお道具持参でOKです。こちらも、来る方は準備の関係で、出席される方はご返事をくださると助かります。
◎金継ぎ教室 13:30~16:30くらいまで 会費4000円
道具が無い方は初回、道具を購入していただきます。約5千円。ですので9千円くらい初回はかかります。※現在新規募集はしていません。
◎フラダンス 14:00~15:30 参加費2000円 詳しい内容はお問合せ下さい。
以上よろしくお願いします
勝林寺寺子屋10月のご案内

すっかり涼しくなりましたね。彼岸花もこれから満開です。
10月の勝林寺寺子屋の予定です。
書道が中止になりましたのでご注意ください。
寺子屋へお越しになる際は、必ずマスク着用で、手洗いをして検温をしてから入室願います。
いつもと体調が違う場合などは、キャンセル料金かかりませんので連絡の上お休みをお願いします。
・茶道と坐禅 ・申し訳ありませんが茶道と坐禅は新型コロナの影響を考え、新規の募集はしないことになりました。ご了承ください。
・ヨガ ヨガは新型コロナウイルスが収束するまで休講になりました。
・仏像彫刻 ・10/11(日)10/25(日)14:00~17:00
・書道 ・今月は中止となりました
・金継ぎ教室 ・10/10(土)10/13(火)10/23(金)13:30~16:30
◎不会会 お茶のお稽古 13:00 ~ お茶参加の方は3日前までにご返信ください。14人で締め切ります。参加費2000円
◎坐禅会 15:45くらい~18:00くらい 会費1000円 坐禅初めての方は少し早めにお出かけ下さい。
◎仏像彫刻教室 14:00~17:00 会費3000円(材料費教材費別)木の素材、作品により変ります。彫刻刀、教科書もございます。
はじめて参加する方、又は次に進む方は、早めにご返信下さい。材料と教材の準備があります。
◎お寺でヨガ (日)16:00~18:00 (木)15:30~17:00 参加費1500円 講師 久美子さん
動きやすい格好できてください。ヨガマットか無い方は大きなバスタオルでもかまいません。お水も持ってきて適宜お飲み下さると、デトックス効果ありです。身体と呼吸を整え心も整えましょう。
◎書道教室 15:00~17:00くらいまで 会費 1000円 墨、すずり、筆、紙、はございます。手ぶらでいらしていただいてかまいません。もちろん使いたいお道具持参でOKです。こちらも、来る方は準備の関係で、出席される方はご返事をくださると助かります。
◎金継ぎ教室 13:30~16:30くらいまで 会費4000円
道具が無い方は初回、道具を購入していただきます。約5千円。ですので9千円くらい初回はかかります。
※現在新規募集はしていません。
勝林寺寺子屋9月のご案内

勝林寺寺子屋は感染防止策をとりつつ運営させていただくつもりですが、
飲食を伴うものなどは縮小して開講することになりました。ご了承ください。
9月の勝林寺寺子屋の予定です。
寺子屋へお越しになる際は、必ずマスク着用で、手洗いをして検温をしてから入室願います。いつもと体調が違う場合などは、キャンセル料金かかりませんので連絡の上お休みをお願いします。
・茶道と坐禅 ・申し訳ありませんが茶道と坐禅は新型コロナの影響を考え、新規の募集はしないことになりました。ご了承ください。
・ヨガ ヨガは新型コロナウイルスが収束するまで休講になりました。
・仏像彫刻 ・9/6(日)9/26(土)14:00~17:00
・書道 ・9/12(土)15:00~17:00
・金継ぎ教室 ・9/5(土)9/11(金)9/15(火)13:30~16:30
◎仏像彫刻教室 14:00~17:00 会費3000円(材料費教材費別)木の素材、作品により変ります。彫刻刀、教科書もございます。
はじめて参加する方、又は次に進む方は、早めにご返信下さい。材料と教材の準備があります。
◎書道教室 15:00~17:00くらいまで 会費 1000円 墨、すずり、筆、紙、はございます。手ぶらでいらしていただいてかまいません。もちろん使いたいお道具持参でOKです。こちらも、来る方は準備の関係で、出席される方はご返事をくださると助かります。
◎金継ぎ教室 13:30~16:30くらいまで 会費4000円
※現在新規募集はしていません。道具が無い方は初回、道具を購入していただきます。約5千円。ですので9千円くらい初回はかかります。
以上よろしくお願いします
勝林寺寺子屋7月再開のお知らせ

梅雨明けが待たれる毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
新型コロナの影響で3月から休止しておりました勝林寺寺子屋ですが
7月から再開させていただこうと思います。
感染拡大等の場合は再度中止になる場合もございます。ご了承ください。
寺子屋へお越しになる際は、必ずマスク着用で、手洗いをして検温をしてから入室願います。
いつもと体調が違う場合などは、キャンセル料金かかりませんので連絡の上お休みをお願いします。
・茶道と坐禅 ・7/26(日) 8/23(日) お茶13:00〜・坐禅16:00〜
※定員になり次第締め切り・キャンセル待ち受け付けます
・ヨガ ヨガは新型コロナウイルスが収束するまで休講になりました。
・仏像彫刻 ・7/5(日)7/19(日)8/2(日)8/29(土)14:00~17:00
・書道 ・7/18(土) 15:00~17:00
・金継ぎ教室 ・7/4(土)7/10(金)7/21(火)8/1(土)8/7(金)8/18(火)13:30~16:30
◎不会会 お茶のお稽古 13:00 ~ お茶参加の方は3日前までにご返信ください。14人で締め切ります。参加費2000円
◎坐禅会 15:45くらい~18:00くらい 会費1000円 坐禅初めての方は少し早めにお出かけ下さい。
◎仏像彫刻教室 14:00~17:00 会費3000円(材料費教材費別)木の素材、作品により変ります。彫刻刀、教科書もございます。
はじめて参加する方、又は次に進む方は、早めにご返信下さい。材料と教材の準備があります。
◎書道教室 15:00~17:00くらいまで 会費 1000円 墨、すずり、筆、紙、はございます。手ぶらでいらしていただいてかまいません。もちろん使いたいお道具持参でOKです。こちらも、来る方は準備の関係で、出席される方はご返事をくださると助かります。
◎金継ぎ教室 13:30~16:30くらいまで 会費4000円
道具が無い方は初回、道具を購入していただきます。約5千円。ですので9千円くらい初回はかかります。※現在新規募集はしていません。