勝林寺寺子屋令和7年1月以降のご案内
2025年1月以降の寺子屋のお知らせです。
・茶道 ・1/13(祝)・1/26(日)・2/2(日)・2/16(日)・3/2(日)・3/23(日)・13:00~16:30頃
・仏像彫刻 ・1/12(日)・1/26(日)・2/9(日)・2/23(日)・3/9(日)・3/23(日)・14:00~17:00
・フラダンス・1/25(土)・2/1(土)・2/15(土)・2/22(土)・3/8(土)・3/15(土)・3/29(土)・14:00~15:30
・金継ぎ教室・1/11(土)・1/14(火)・1/24(金)・2/4(火)・2/8(土)・2/21(金)13:30~16:30
・書道 1/19(日)・15:00~17:00
◎茶道 13:00~16:30頃まで 会費3000円
◎仏像彫刻教室 14:00~17:00 会費3000円(材料費教材費別)木の素材、作品により変ります。彫刻刀、教科書もございます。
はじめて参加する方、又は次に進む方は、早めにご返信下さい。材料と教材の準備があります。
◎書道教室 15:00~17:00くらいまで 会費 2000円 墨、すずり、筆、紙、はございます。手ぶらでいらしていただいてかまいません。
もちろん使いたいお道具持参でOKです。
◎金継ぎ教室 13:30~16:30くらいまで 会費5000円
道具が無い方は初回、道具を購入していただきます。約5千円。ですので1万円くらい初回はかかります。
◎フラダンス 14:00~15:30 参加費2500円 詳しい内容はお問合せ下さい。
予定は変更になる可能性もあります。以上よろしくお願いいたします。
12月22日(日)『お寺でくつろぎば』開催しますー申込できます~!
勝林寺寺子屋令和6年11月以降のご案内
2024年11月以降の寺子屋のお知らせです。
・茶道 ・11/4(祝)・11/10(日)・12/7(土)・12/29(日)・13:00~16:30頃
・仏像彫刻 ・11/3(日)・11/23(祝)・12/1(日)(12月は一回です)・14:00~17:00
・フラダンス・11/9(土)・11/16(土)・12/7(土)・14:00~15:30
・金継ぎ教室・11/2(土)・11/5(火)・11/15(金)・12/7(土)・12/10(火)・12/20(金)13:30~16:30
・書道 11/9(土)・15:00~17:00
◎茶道 13:00~16:30頃まで 会費3000円
◎仏像彫刻教室 14:00~17:00 会費3000円(材料費教材費別)木の素材、作品により変ります。彫刻刀、教科書もございます。
はじめて参加する方、又は次に進む方は、早めにご返信下さい。材料と教材の準備があります。
◎書道教室 15:00~17:00くらいまで 会費 2000円 墨、すずり、筆、紙、はございます。手ぶらでいらしていただいてかまいません。
もちろん使いたいお道具持参でOKです。
◎金継ぎ教室 13:30~16:30くらいまで 会費5000円
道具が無い方は初回、道具を購入していただきます。約5千円。ですので1万円くらい初回はかかります。
◎フラダンス 14:00~15:30 参加費2500円 詳しい内容はお問合せ下さい。
勝林寺寺子屋令和6年10月以降のご案内
虫の声が聞こえてきました。秋ですね。
2024年10月以降の寺子屋のお知らせです。
・茶道 ・10/12(土)・10/20(日)・11/4(祝)・11/10(日)・13:00~16:30頃
・仏像彫刻・10/13(日)・10/27(日)・11/3(日)・11/23(祝)・14:00~17:00
・フラダンス・10/5(土)・10/26(土)・11/9(土)・11/16(土)・14:00~15:30
・金継ぎ教室・10/5(土)・10/8(火)・10/18(金)
・11/2(土)・11/5(火)・11/15(金)・13:30~16:30
・書道 10/19(土)・15:00~17:00
◎茶道 13:00~16:30頃まで 会費3000円
◎仏像彫刻教室 14:00~17:00 会費3000円(材料費教材費別)木の素材、作品により変ります。彫刻刀、教科書もございます。
はじめて参加する方、又は次に進む方は、早めにご返信下さい。材料と教材の準備があります。
◎書道教室 15:00~17:00くらいまで 会費 2000円 墨、すずり、筆、紙、はございます。手ぶらでいらしていただいてかまいません。
もちろん使いたいお道具持参でOKです。
◎金継ぎ教室 13:30~16:30くらいまで 会費5000円
道具が無い方は初回、道具を購入していただきます。約5千円。ですので1万円くらい初回はかかります。
◎フラダンス 14:00~15:30 参加費2500円 詳しい内容はお問合せ下さい。
勝林寺寺子屋令和6年9月以降のご案内
連日台風が心配ですね。台風の時のお稽古は無理せずでお願いいたします。
2024年9月以降の寺子屋のお知らせです。
・茶道 ・9/14(土)・9/29(日)・10/12(土)・10/20(日)・13:00~16:30頃
・仏像彫刻 ・9/8(日)・9/29(日)・10/13(日)・10/27(日)・14:00~17:00
・フラダンス・9/7(土)・9/14(土)・9/28(土)・14:00~15:30
・金継ぎ教室・9/7(土)・9/10(火)・9/27(金)・10/5(土)・10/8(火)・10/18(金)13:30~16:30
・書道 9/14(土)・15:00~17:00
◎茶道 13:00~16:30頃まで 会費3000円
◎仏像彫刻教室 14:00~17:00 会費3000円(材料費教材費別)木の素材、作品により変ります。彫刻刀、教科書もございます。
はじめて参加する方、又は次に進む方は、早めにご返信下さい。材料と教材の準備があります。
◎書道教室 15:00~17:00くらいまで 会費 2000円 墨、すずり、筆、紙、はございます。手ぶらでいらしていただいてかまいません。
もちろん使いたいお道具持参でOKです。
◎金継ぎ教室 13:30~16:30くらいまで 会費5000円
道具が無い方は初回、道具を購入していただきます。約5千円。ですので1万円くらい初回はかかります。
◎フラダンス 14:00~15:30 参加費2500円 詳しい内容はお問合せ下さい。